カボッチャマンブログ

映画、読書の感想、悩み事、楽しかったことなどいろいろ書きます。

「チェンジリングス」 映画感想

こんにちは。

 

映画チェンジリングスを見たので感想を書きます。

 

この映画は、1928年のロサンゼルスで起きた実話をもとにしたものです。シングルマザーのクリスティンは、息子のウォルターと二人で暮らしています。クリスティンは電話交換手として働いています。ある日、クリスティンは職場から人手が足りないから仕事に来てほしいと呼び出されます。その日はウォルターと映画を見に行く予定だったのですが、しぶしぶ職場に行きます。

家に帰るとウォルターがいなくなっていました。すぐに近所を探しましたが、見つからなかったため、警察に電話しても、24時間は何もできない、朝になれば戻ってくると断られてしまいます。

朝になってもウォルターは戻らず、警察がやっと動き出しますが、見つかりません。

5か月後、ロサンゼルス市警のジョーンズ警部からウォルターが見つかったと連絡が入ります。クリスティンは急いで迎えに行きますが、そこにいたのはウォルターではない、別の男の子でした。

クリスティンは、ウォルターではないと強く訴えますが、全く取り合ってもらえないばかりか、その子供は自分がウォルターだと言っています。

身長がウォルターより7cmも低い、割礼されている、歯の特徴が違う、担任の先生が別人だと言っているなど、明らかにウォルターとは別人ですが、警察はそれを認めようとしません。行方不明になった男の子を探さずにいた失態を認めたら信用を失うからです。

クリスティンは訴え続け、ロサンゼルス市警の不正を暴こうとするブリーグレブ牧師に声をかけられます。そのことを知ったジョーンズ警部は、クリスティンを精神異常者とみなし、無理やり精神病院に入院させます。

その病院では。クリスティンと同じように何の罪もないのに、警察の不正をもみ消すために無理やり入院させられた女性たちがたくさんいました。クリスティンはどういっても出られないことを知り苦しみます。

そのころ、ロサンゼルス市警のレスター刑事がある牧場にいるサンフォードという少年が不法滞在しているから連れてきてカナダへ送還するよう指示されます。レスター刑事がサンフォードから話を聞くと、従兄弟のゴードンに強要されて子どもを20人くらい殺したと話します。行方不明になっている子どもたちの写真をサンフォードに見せ、殺した子どもがいるか聞くと、ウォルターがその中にいたと言います。ジョーンズ警部は牧場の捜査をやめるように言いますが、レスター刑事はサンフォードを牧場に連れていき、殺した子どもたちを埋めた場所を案内させます。すると、そこから、子供が履いていた靴や骨が見つかります。本格的な捜査を行い、ゴードンを逮捕します。

ブリーグレブ牧師は事件のことを知ると、腕利きのハーン弁護士を連れ、クリスティンを精神病院から助け出します。

クリスティンは、捜査が適切に行われていないこと、警察が無理やり女性たちを精神病院に入れていることを訴えます。

ウォルターがゴードンが殺した20人の中にいたかは定かではありませんが、ゴードンは2年間の独房収監の後、死刑が言い渡されます。

ジョーンズ警部は停職処分、ロサンゼルス市警本部長デービスは解任、ロサンゼルス市長は選挙の立候補を断念します。

2年後、ゴードンからクリスティンに電報が届き、真実を話すので面会にきてほしいと 言われます。死刑執行の前日にクリスティンはゴードンに面会に行きます。しかし、ゴードンは真実を話さず、クリスティンが詰め寄ってもはぐらかすばかりで結局真実は分からないまま、死刑が執行されます。

その7年後、牧場から逃げ出したという少年が現れます。その少年はゴードンに誘拐されたとき、ウォルターがいたと話します。逃げるときに足に金網が引っかかってしまったところをウォルターに助けられたことを話します。しかし、ウォルターが逃げ延びたのか、捕まってしまったのかは分かりませんでした。

クリスティンは希望を持って生き、生涯ウォルターを探した、という結末で映画が終わります。

 

クリスティンが息子を失う辛さ、警察の不正、精神病院のひどさ、などなど心が痛む場面が多いですが、勉強になる映画でした。

途中で見るのをやめようと思ったくらい、残酷なシーンがありますが、希望を持って最後まで行動し続けるクリスティンの強さに勇気づけられたり、今の日常のありがたみを再確認できたりする映画ですので、ぜひ一度見てみてください。

 

それでは。