カボッチャマンブログ

映画、読書の感想、悩み事、楽しかったことなどいろいろ書きます。

ロザリオクロス フラゲイベントに行ってきました!

こんばんは。

 

今日は、ロザリオクロスの新曲DASHのフラゲイベントに行ってきました!!!

 

2月26日発売のニューシングルを2日早く購入できるという。そして特典もついているという。

 

今日は人が少なくて、最前列で見ることができました。

みんな可愛かったです。

CDの盤面はメンバーの手書きと聞いて、そんなことやるなんて珍しいな、というか初めて聞くなと思いました。

 

最近、ロザリオにお金を使いすぎていて、少し見直さなきゃと思ってはいるものの、現場に行くとついついチェキを撮りたくなってしまうんです。困ったもんですね。

 

彼女たちを見ている間は嫌なことを忘れられるし、非日常感を味わえるし、そういうのもありなのかなとも思います。

 

今日は、ゆりゆりとゆわちゃんのところに行ってきました。二人とも本当にかわいくて。CD盤面手書きのことはゆりゆりから聞きました。ゆわちゃんには、またvocalistやってって頼んできました。

 

みんな楽しそうで元気をもらいました。また今度イベントに行こうと思います。

 

ロザリオクロス イベント「アルイテイコウ vol.100」に行ってきました!

こんばんは。

 

久しぶりにロザリオクロスのイベントに行ってきました。

 

毎月行われているアルイテイコウの記念すべき100回目でした。

事務所のグループ全員集合して、めちゃくちゃ盛り上がりました。

ロザリオクロスの元リーダーの半田いまりさんがゲスト出演して、それはもうすごかったです。ゆわちゃん、みむちゃんと3人でBrand new smile歌ったときは鳥肌立ちました。

ダンスのレベルが桁違いで。4年半ぶりに踊ったと言っていましたが、キレ?というか完成度が凄かったです。

太田克樹さんもソロで歌ってくれて、本当に歌が上手いし、子どもへのファンサービスもしっかりやるし、会場全体で盛り上がろうという思いが一番伝わってきました。本当にかっこよかったです。

 

今日は、みむちゃんとゆりゆりとツーショットチェキを撮ってきました。

みむちゃんめちゃくちゃ可愛かった・・・。

ゆりゆりはたくさん話をしてくれて、元気もらった。

 

また行きたいと思う、本当にいいイベントでした。

 

 

 

読書感想「集中力がすべてを解決する」PART4

おはようございます。

 

「集中力がすべてを解決する」の感想を書きます。

今回で最後です。それではいきましょう。

 

PART4 整理

ストレスを抱えてイライラしている状態で集中できないから脳内整理が必要

 

Ⅰ 脳内整理

脳の荷下ろし:終了した案件について、物理的にも情報処理的にもスッキリと忘れる

デフォルトモードネットワーク:特に何の作業もしていないとき、脳がこれから起こりえることをシミュレーションしたり、過去の記憶や体験を整理したりする

ボーっとする時間が大切。スマホでずっとインプットし続けると脳が疲労する。

 

Ⅱ 行動整理

失敗したときは、何が原因だったか、次に同じ失敗を繰り返さないためにどうしたらよいか対策を考えた後は、スッキリ忘れる。失敗はフィードバックすればいい。

 

Ⅲ ストレス整理

ストレスは悪いものという考えを、ストレスは役に立つ、ストレスを力に変えるという発想に切り替えることで、ストレスの害から逃れることができる。

 

Ⅳ 休息法

寝る前2時間はリラックスのゴールデンタイム

交感神経から副交感神経への切り替えが大切

目を休ませる(音楽を聞く、アロマをたくなどしてリラックスする、スマホ・テレビなど視覚的娯楽は避ける)

 

Ⅴ 睡眠法

7時間睡眠を確保したい

6時間睡眠を5日続けただけで、500mlの缶ビール1本飲んだのと同じ状態になる

睡眠時間を削ると集中力・記憶力などが低下し、パフォーマンスが低下する

 

Ⅵ 感情整理

愚痴を言ってもストレス発散にならず、記憶を増強してしまうだけ。

嫌なことは笑い話にしてしまうのがいい。

究極のストレス発散法は、「運動」と「睡眠」

ハードにトレーニングしてグッスリ眠る

30分運動するだけでコルチゾールは正常化する

 

【感想】

ボーっとする時間を作るのって意外に難しいんですよね。通勤のバスの中ではスマホをカバンの奥底に入れてボーっとする時間を作るようにします。

嫌なことがあったときは愚痴を言いたくなります。それは逆効果。ただ何も言わないのはそれはそれでスッキリしない。笑い話にしてしまうというのは初めて聞きました。今度からそうしてみます。

どうしてもむしゃくしゃするときは運動して寝る。シンプルですが、一番効果的なんだなと思いました。

 

全4回に分けて本の感想を書きました。1冊をサクサク読めれば一番いいのだと思いますが、中々読書は進みません。ただ、こうして1冊読み切って、感想を書けているのはすごいことだと自分を褒めたいと思います。

 

次に読む本を注文したので、楽しみにしています。

それではまた。

読書感想「集中力がすべてを解決する」PART3

こんにちは。

 

前回に引き続き、「集中力がすべてを解決する」の感想を書いていきます。

 

PART3 思考

自分の状態に気付く思考がカギ

自己洞察力:自分をモニタリングする能力

自分の状態は自分が一番わかっているは間違い。大丈夫という人ほど大丈夫じゃない。疲れているときに疲れていると言える人が健康。

 

Ⅰ ノート術

1日の中でつらかったこと、楽しかったことを3つずつ書く。

楽しかったことはたくさん書いていい。辛かったことを先に書き、楽しかったことでしめる。楽しかったことをひねり出す。

 

Ⅱ SNS活用術

自分が思っていることを言語化することで自己洞察力をアップさせることができる。読書したり、映画を見たり、美味しいものを食べたりしたときは、ツイッターに感想を書く。

 

Ⅲ 思考法

紙でチェックリストを作って確認する。持ちものや準備するものを忘れるのを防ぐことができる。

 

ミスしたらどうしよう→ミスしたらこうしよう

転ばぬ先の杖を用意しておくことで、大きなけがを防ぐことができる。

 

ルーティーンを行うことで、ミスしたらどうしようという不安が浮かばないようにする。人間はマルチタスクができないから、ルーティーンを行うことで不安を考えられなくなる。

 

ハインリッヒの法則:重大な事故・ミス、小さな事故・ミス、ヒヤリハット事例が1対29対300で起きる

小さなミス、ヒヤリハット事例が起きたときに、チェックリストを作成したり、貼り紙をしたりすることで、大きなミスを防ぐことができる。

 

自分の状態を数値化すると、自己洞察力がアップする。朝起きたときに、体調が何点か点数をつけ、その理由を考える。それを記録していくことで、どんなときに体調が良くなったり悪くなったりするのかが分かるようになる。

 

【感想】

私はまさに大丈夫じゃないときに大丈夫と言ってしまう人間です。つらいときにつらいと言いたくても、みんな辛いんだろうから自分も少しは我慢しなければと思って、大丈夫と言って無理をする。そんなことがよくあります。しっかりと助けを求められることが健康ですし、大丈夫を貫いて、いつかポキッと折れてしまっては、誰も幸せになりません。

毎朝起きたときに体調を数値化することをやってみようと思います。

疲れていると自分がどんな状態かを考えることすらできなくなってしまうので、そうなる前に日ごろから自分の体調に目を向け、点数をつけ、その理由を簡単に考える。

自分の状態をある程度つかめるようになれば、無理をしすぎずに仕事をしていくことができますし、長い目で見たときにそれが幸せにつながると思います。

 

それでは。

読書感想「集中力がすべてを解決する」PART2 出力

こんにちは。

 

引き続き樺沢紫苑先生の「集中力がすべてを解決する」の要約と感想を書いていきます。

 

PART2 出力

Ⅰ 時間術

人間の覚醒リズム(ウルトラディアンリズム)は、覚醒度が高い90分と覚醒度が低い20分を繰り返している。90分前後仕事したら、休憩をはさむ。ウルトラディアンリズムに抗わずにそのリズムの波に乗って仕事をするといい。

14時から16時、月曜日と金曜日はミスを起こしやすい、火曜日は最もミスが少ない。

起床後2から3時間は脳のゴールデンタイム、その間に重要な仕事を終わらせるようにする。反対にその時間にメール、SNS、ニュースなどをチェックすると脳内が散らかってしまう。

 

Ⅱ TO DOリスト

TODOリストを作ると、集中力がとぎれない、うっかり忘れがなくなる、ワーキングメモリが増え効率が上がる。

次に何をすべきかが一瞬でわかること、すぐに目につく場所に置くことが大切。

TODOリストに遊びの予定を入れるとそれが実現しやすくなる。

 

Ⅲ スケジュール術

調整日を設けることで余裕が生まれる。

締め切り+2日間で予定を組むのがいい。

 

Ⅳ 仕事術

言われたことはすぐにメモするか、TODOリストに書く。

同時並行でやらずに1つ1つ終わらせる。二兎を追わずに各個撃破。

先送りする場合はTODOリストに書く。

100点を目指さずに30点でいいからやり切る。確認に時間を割く方がミスがなくなり、クオリティが上がる。

 

【感想】

仕事をしていると、休憩を挟まずに続けてしまうことがありますが、今後は意識して休憩を挟もうと思います。

朝起きてすぐにSNSのチェックをしたくなりますが、それは脳にマイナスになるので、今後はやめて、最低限のニュースチェックにとどめようと思います。

これまでもTODOリストを使っていましたが、遊びを入れていなかったので、遊びを入れてみます。

締め切りに予備日を設けておけば、万が一トラブルが起きてもそこで調整がきくため、期限切れが防げていいなと思いました。

何かの作業中に依頼の電話が来て、手を止めて別の作業をすると、当たり前ですが、時間がかかります。上司から言われたことだと、後回しにもしづらく、すぐに取り掛かってしまうことがよくあります。TODOリストに追加して、今やっている作業を先に終わらせるのが最も効率的なのだと思いますが、それを上司が理解してくれるか疑問です。すぐに取り掛かる人の方が評価される社風もあります。上司から頼みごとをされたときは現状を伝えていつまでにやればいいかを確認して、余裕があれば、自分の作業を先に終わらせる、というのが最もスマートな方法でしょうか。

私はまさに100点を目指してしまうタイプです。最初から100点をとろうとするあまり、書類が進まないなんてことは良くあります。30点でいいからひとまずやりきるという考えに変えて仕事をやってみようと思います。

 

それでは、また。

読書感想「集中力がすべてを解決する」PART1 入力

こんにちは。

 

樺沢紫苑先生の新刊「集中力がすべてを解決する」の感想を書きます。

 

【内容】

〇集中力低下の3大要因

①1日のリズム、疲れ

朝から夜に進むにつれて集中力が低下していく。

大切なのは集中力の流れに合わせて仕事を行うこと。

②脳疲労・ストレス

毎日帰宅が遅く睡眠が十分にとれていない状態のときは脳疲労の状態。

③ワーキングメモリの低下

脳の作業領域と呼ばれる作業領域が低下すると集中力が低下する。

 

PART1 入力

ワーキングメモリは何歳からでも鍛えることができる。

ワーキングメモリを鍛える9つの方法

①睡眠

7時間以上の睡眠が必要

②運動

ワーキングメモリだけでなく、集中力や注意力なども強化できる。

1回30~45分、中強度の運動を週2~3回

③自然に親しむ

石ころがあるかもしれない、気が倒れているかもしれない、と考えたり判断したりしながら運動することが脳の活性化につながる。

自然の中を散歩するだけでもリラックス効果がある。

④読書

読書をして読解力が鍛えられればワーキングメモリの鍛錬にもなる。

⑤記憶力を使う

何かを意識的に暗記する記憶力を使うことがそのままワーキングメモリの鍛錬につながる。

⑥暗算

ボードゲーム

⑧料理

複雑な段取りを考えながら進める

⑨マインドフルネス

今ここに集中する

 

Ⅰ 1点集中タスク術

脳はマルチタスクができない

Ⅱ 「記憶」しないメモ術

書くだけで記憶力、記憶力が高まる。

何でもかんでもメモをとるのではなく、要点を絞ってメモを取る

Ⅲ タイムマネジメント情報収集術

スマホの使い過ぎは脳の機能を下げる。時間を決めて制限する。

Ⅳ 勉強法

学びを欲張らない。すべてを聞き逃さないようにするほど、良くない。

セミナーや講演は3つだけ気づきを持って帰るという意識で臨むといい。

大人の勉強として資格試験を受けることがワーキングメモリのトレーニングになる。何かの役に立つかどうかは関係なく、期限を決めて合格に向けて勉強すること自体に意味がある。

 

【感想】

最近、学生時代に比べて集中力が落ちたというか、何かに夢中になれなくなったと感じるようになり、この本を読みました。昔は漫画なんていくらでも読めたのに、今では2,3冊読むと疲れてもういいやとなってしまいます。また、仕事もなんだか集中できず、あれもやらなきゃこれもやらなきゃで結局一つも終わらないという状態です。

最近は仕事が忙しく、睡眠時間が6時間未満の日もありました。集中力低下の一番の原因は睡眠不足だったのだと思います。

あとはスマホの使い過ぎに注意しないとと思いました。バスの待ち時間など、目的もないのにスマホを触っている時間が多く感じます。

ワーキングメモリのトレーニングとして、読書をしようと思います。昔から読書が苦手ですが、やはり学びが多いのだと感じました。自分の状況に気付くことができるし、樺沢先生の本のように、何をすれば良いかが明確に書かれている本なら、すぐに実践することができて、読んで良かったと実感できそうです。

 

今回はPART1について書きました。またボチボチ続きを書いていきますので、しばらくおまちください。

 

それでは。

ロザリオクロス イベント「Twincling Street」に行ってきました!

こんばんは。

 

本日、ARTIEさんで行われた、Twincling Streetに行ってきました。

 

天気が良くて、暖かくて良かったです。

 

衣装はワンマンライブのときのものだと思います。

DASH、ショートヘア、リボーンの3曲でした。

 

全員可愛かったですー。

今日は特にれなちゃんが可愛かったです。

 

ロザリオクロス見たことない人にこういう無料イベントに行ってほしいなと思います。1回見たらまた見たくなると思います。本当に全員カワイイ。